1/1

真空管半代記 藤室衞

¥1,980 税込

なら 手数料無料で 月々¥660から

送料が別途¥400かかります。

真空管半代記 藤室衞  ロングセラー!
20世紀が生んだ驚異の発明品、家庭電化製品から人工衛星にも使われ続けている21世紀への贈り物

目次

第一部 私と真空管  

電気への目覚め アマチュア無線と私 敗戦そして占領軍が来た エンジニアへの道のり 日産でアナコン(アナログコンピューター) ヒストリアンとしての私

第二部 真空管のあゆみ 

語句について  真空管製造会社名の変遷表 真空管は今でも現役 無線は有効な兵器 真空管の国産化 真空管の発達とラジオ放送開始 真空管の改良と工夫 家庭用電力でも使える三極管誕生 四極五極の真空管に改良 一般家庭用ラジオ受信機の普及 トランスレス受信機用の真空管開発 スーパー用の周波数変換管 エーコン管の誕生 キャトキン管の誕生 全金属真空管の開発と発展/同調指示管-マジックアイ テレビジョン用の真空管の開発 戦後のテレビジョン開発と実用化 ミニチュア管の開発 サブミニチュア管の開発 旧日本軍用真空管について レーダー開発にまつわる話 電波信管対有眼信管 全波受信機の発売 スーパーへの転換 F.M.移動通信の実用化 アマチュア無線の許可 そして現状は F.M.放送開始から現状まで マイクロ波用進行波管・モルトン管 広帯域増幅管(高Gm管・二次電子管) 「Hシリーズ」について 日本独自の真空管

付録 

規格表及び真空管ベース接続図 RCA・オリジナルナイン、東芝・Hシリーズ ホームスーパシリーズ GTレスシリーズ、国産電池管、JRC・Nシリーズ

 
愛読書カードより

綿密な調査と慎重な記述に裏打ちされた好著だと思います。久し振りに手応えのある書物に出会い嬉しい限りです

大変興味深く読ませていただきました。大半の真空管は使用したか、所有しているものなので、おなじみであるのに、その陰の物語は知らなかった部分があることに気づきました。特に戦時中の軍関係の話で知らないことが多かったです。昭和18年以後、終戦直後まで真空管の入手ができなかったことを思い出しました

 
真空管半代記 藤室衞 定価:本体1800円+税  ISBN978-4-925187-14-5(半代記シリーズ) 

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

最近チェックした商品
    その他の商品